※この記事は最終更新日から3年経過しているため、古い情報の可能性が高いです。
静岡県富士宮市にある『立呑処 月桃食堂』のメニューや雰囲気、店舗データ(場所・駐車場・営業時間・定休日など)をお届け。(実食レポートあり)
富士宮市のカレー屋をまとめた、富士宮カレーMAPを作りました。専門店だけではなく、こだわりのカレーが食べられる飲食店も含めて掲載しています。
月桃食堂について
『月桃食堂』は2017年5月1日にオープンした、富士宮市では希少な立ち飲み屋さん。ボリューム満点のスパイスカレーも提供しています。
1人でもふらっと気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気。午前11時から営業しているので、昼飲みも可能です♪

気さくなご夫婦で営んでいて、基本的に昼は奥様、夜は店主が切り盛りしています。
また店主は以前、同市内で『ロック屋』という飲み屋を約7年営んでいたそうで、移転オープンということ。
店内イベントも魅力的! その中の1つに、毎月第3土曜日夜に開催される『植松寿絵のソラリーナ食堂』があります。
元プロレスラー植松寿絵さんと交流でき、さらに手料理まで食べられちゃう豪華なイベントです。詳しくは植松さんのブログでチェックしてみてください。
⇒ブログはこちら
月桃食堂の場所
月桃食堂は『富士山本宮浅間大社』から目と鼻の先。宮町商店街の端っこにあり、とてもわかりやすい場所です。

月桃食堂の雰囲気
外観
木の外壁でおしゃれな佇まい。角には沢山の多肉植物、オリジナル缶バッジ(笑)のガチャガチャ、ビリケンさんの置物、おでんの赤提灯など雑多な感じもしますが、これが逆にふらっと入りやすい雰囲気です。
内観
こぢんまりとした店内。10人くらいが定員だと思います。店主の趣味でディスプレイされた装飾品や植物が、いい雰囲気を醸し出しています。
立ち飲み屋さんなのでカウンターにもイスはありませんが、スケートボードをリメイクしたベンチは用意されていました。
月桃食堂のメニュー
カレーは1種類。不定期で変わっていきます。とくにローテーションで回っているのではなく、店主の気分で決まるそうです。その日のカレーは公式SNSでチェックしてみてください。
おつまみメニューには、おでんやソーセージ、ピザなどがありました。カウンターにも菓子類がこまごま置かれていましたよ。
月桃食堂の店舗情報
月桃食堂のカレーレポート
というわけで、月桃食堂のスパイスカレーを食べてみました‼
カレーは1種類なので、メニューに悩むことはありません。本日のカレーは『ポークパインカレー(1,000円) 』でした。

ズドンッ‼

すげぇぇぇ具沢山‼
ホントこの量には驚きました……! 今まで食べてきたカレーの中で間違いなく1番多い。しかも、圧倒的に(笑)
でもこれ、大盛りとかじゃないんですよ。普通でこの量なんです。

ご飯もこんもり。副菜付きで嬉しい。

ボリュームがあるだけでなく、スパイスががっつり効いてて、うんまいっ♪♪
あつあつで提供してくれたのも嬉しかった! ホフホフなりながら食べるのが、またウマいのです。
辛過ぎない程よい辛さもいい感じ。食べ進めていくと、じわりじわり汗が出てきました。

もう満腹で大満足‼
食べたあとの写真で申し訳ないんですが……このお皿がまた素敵だと思いませんか??
それで、なぜこれだけ大盛りなのかを伺うと、「お腹いっぱいになると、人は悪いことを考えなくなるから」という何とも “Peace” な理由でした。
……感服の至り<(_ _)>
月桃食堂のまとめ
今回は静岡県富士宮市にある『立呑処 月桃食堂』をご紹介しました。
立ち飲み屋であることを忘れてしまうくらい、カレーレポートになってしまいました。……が、そのくらいカレーがおいしかったので許してください(笑)
また奥様いわく、『あさりとくるみ』のカレーが激ウマだったとのことで、次回はそれを狙って行きたいと思います‼