※この記事は最終更新日から3年経過しているため、古い情報の可能性が高いです。
静岡県富士市にある『Lumos cafe(ルーモスカフェ)』のメニューや雰囲気、店舗データ(場所・駐車場・営業時間・定休日など)をお届け。(実食レポートあり)
ルーモスカフェについて

2020年3月15日、富士市岩本に新規オープンした『Lumos cafe(ルーモスカフェ)』。テラス席であればワンちゃん連れもOK!
ランチは『ハンバーグ』や『クロックムッシュ』のセットなど3種類。いずれも1,100円(税込み)で、サラダやスープ、おかず1品付き。もちろん全て自家製♡
なお、「Lumos」はラテン語で “光” の意味があり、ハリポタでは「杖の先に光を灯す」呪文として使われているみたいです。
夜になるとお店の周辺で明かりといえばこのお店くらいということが、店名の由来なんだそう。
ルーモスカフェの場所・駐車場
ルーモスカフェがあるのは富士市から富士宮市にぬける“岩本山”の通り沿い。もともとカフェがあった場所のため、建物自体は昔からあります。

駐車場はお店の前です。ラインなどは引かれていませんが、写真のようにお店側に寄せて駐める感じです。
ルーモスカフェの雰囲気
外観
景観に馴染むおしゃれなグリーンの外観。建物は昔からあったということもあり、いい感じにアンティークさが出ています。(外壁は塗り直されているのでキレイです)
富士山が見えれば、外のロゴと富士山のコラボなんてこともできちゃいます♪
内観
カウンター席に加え、2人用と3人用のテーブルがそれぞれ1卓ずつ。店内には本やグリーンなど雑貨もディスプレイされています。
外には見晴らしがいいテラス席もあります。晴天の日にここで食べたら絶対気持ち良さそう。(テラス席に限り、ワンちゃん連れも可能)
ルーモスカフェのメニュー
ランチメニュー
ランチのセットメニューは『朝霧ヨーグル豚のハンバーグセット』『自家製ホワイトソースのクロックムッシュセット』『たっぷりトマトのタコライスセット』の3種類。
いずれも1,100円(税込み)で、サラダやスープ、おかず1品付きです。ドリンクは別になりますが、プラス200円で追加可能です(コーヒーはプラス300円)。
ディナーメニュー
夜はおつまみ系のサイドメニューが増え、『自家製ホワイトソースのクロックムッシュ』『たっぷりトマトのタコライス』は単品での提供になります。
ルーモスカフェの店舗情報
所在地 | 静岡県富士市岩本1056-2 |
---|---|
営業時間 | 10:30~15:30 (L.O.15:00) 19:00~23:00 (L.O.22:30) |
定休日 | 木曜・第2、第4水曜 |
lumoscafe.2020@gmail.com | |
駐車場 | あり |
支払い | 現金 |
公式Link |
ルーモスカフェの実食レポート
というわけで、ルーモスカフェにやってきました‼

今回はランチタイムの訪問です。『朝霧ヨーグル豚のハンバーグセット』にドリンクは “ジンジャーエール” をチョイス。


キッシュにスープ付き♡

ハンバークは切ると肉汁がジュワッ~と出てきました。パン粉や卵などのつなぎを使っていないとのことで、肉肉しいハンバーク♪ トマトベースの自家製ソースもおいしかったです。
白米ではなく、雑穀米というのも嬉しいですね。雑穀米には現代人が不足しがちな食物繊維・ミネラルなどの栄養素がバランス良く配合されているので、罪悪感が減ります(笑)

炭酸を飲んだせいか、けっこうお腹はパンパンだったんですが、食後にコーヒーを追加オーダー。(最初からドリンクをコーヒーにすれば良かった……)
でも、これが正解。浅煎りなので苦味がほぼなく、フルーティーで今どきのお味。深煎りの苦いコーヒーも好きですが、こっち系のコーヒーも好き♪
ルーモスカフェのまとめ
今回は富士市岩本の『Lumos cafe(ルーモスカフェ)』をご紹介しました。
想像以上にって言ったら失礼なんですが……料理おいしかったです! カフェのランチって物足りなかったりするんですが、満足な量ではないでしょうか⁉
次回は “クロックムッシュ” 食べてみたい♪

あと最後に店内から撮った1枚なんですが、やっぱりいい眺めですね。
なんでしょう、目線の高さくらいに富士山があるから、街や空などの背景とのバランスが絶妙なのかも? と思いました!